自動車vs原付 維持費を徹底比較 ファミリーカー編

f:id:puhah:20200913180527p:plain

みなさん、こんにちは。

 

平均年収でも60歳で5,000万円貯めて豊かな老後生活を目指しているぷはーです。

 

前回に引き続き、自動車と原付の維持費を徹底比較したいと思います。

 

今回はファミリーカーの維持費を計算!!

 

puhah.hatenablog.com

 地方は車社会ですが、その割に道が少ないので通勤時間によっては軽い渋滞につかまる事があります。

 

そこで、渋滞していてもスルスルっと抜けられる原付なら、通勤時間を短縮できて維持費も削減できるのではないかと思ったわけです。

 

天気のいい日は自転車通勤なので、雨の日だけ原付通勤にしようとしています。

自動車

自動車のメリット

当たり前ですが、雨風を受けずエアコンもあり快適に過ごせます。

 

また、荷物もたくさん運べます。

 

自動車のデメリット

冒頭で述べた通り渋滞の影響を受けやすく、税金、車検、保険など維持費が結構かかります。

 

原付

原付のメリット

一方で原付のメリットはというと、渋滞の影響を受けにくく維持費が安く済むといった点です。

 

原付のデメリット

雨風にさらされ、運べる荷物も限られ、事故時の死亡リスクが高くなります。

 

維持費の計算

それでは本題の維持費の計算をしてみましょう。

 

今回は私の都合で以下の3パターンで計算します。

 

①現状通り軽自動車2台所有

 

②軽自動車1台、ファミリーカー1台

 

③軽自動車1台、原付1台

 

つまり、軽自動車、ファミリーカー、原付の比較です。

 

計算する上での条件

 

①1年に1回は帰省、1回は車で県外旅行

 ※県外旅行時はファミリーカーを使用することとする。

 

②車及び原付は10年に1度、状態の良い中古車に買い替えることとする。

 

③年間走行距離は4,000kmとする。

 

ファミリーカーの維持費

車両購入価格

 2,000,000円

年間200,000円

 

自動車税

30,500円

 

車検・点検費用

作業費用 62,530円

重量税 24,600円

自賠責保険 21,550円

 1年点検 18,820

 

年間 63,750円

 

消耗品・メンテナンス費用

 

50,000円

 

燃料費(帰省・旅行以外)年間3,000km、13km/l、130円/lで計算

 

 30,000円

 

任意保険

 

23,570円 

 

帰省費用

 

 高速料金 18,800円

燃料 4,500円

 

年間 23,300円

 

県外旅行費用

 

高速料金 10,000円

燃料 3,900円

 

年間 13,900円

 

年間維持費

年間合計:435,020円

 

まとめ

購入費と税金+検査費用が大きいので40万円を超えましたね。

 

私の場合、平日は雨の日しか使わず、休みの日も遠出以外は軽自動車を使うと思うので、維持費40万円ならちょっとメリットは少ないかなと思います。

 

 軽自動車を所有した場合は、年間維持費32万円くらいなので差が小さく迷うところですが、日常生活にファミリーカーはそこまで必要ないので、

puhah.hatenablog.com

次回は、原付の維持費について計算します。

 

また見に来てください。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。